職場で、「身も心も本当に調子がいい日って、月に一日程度だよね!」という話題で盛り上がりました。私も同じです。本当に調子がいい日に、溜まっている家の掃除片付けや料理の作り置きなどをまとめてしている現状。年齢やホルモンの影響でしょうか。30代半ば以降、特にそう思うようになりました。
そうとはいえ、調子が良い悪いに関わらず、毎日必要な家事。自分の中で、少しでも楽にしたい家事が”洗濯”です。2年ほど前に、大学生時代から15年ほど使用した洗濯機(当時3万円ほどの価格帯のもの:縦型洗濯機)から、Panasonicのドラム式洗濯乾燥機に買い換えました。価格は高いです。型落ち展示品のアウトレット品を20万円台前半で購入しました。欲しい洗濯機を買うまでに3年は悩みました・・!だって、とても高額だから・・!それでも冬場に乾かない衣類が悩みで、ようやく購入を決意したのです。
高額な洗濯機の購入に悩んでいる人の背中を押したい。
Pnasonicのドラム式洗濯乾燥機を購入してから2年、毎日思います。「買って本当に良かった・・・!!」と! いま、高額な洗濯機を買うことを悩んでいる方へ、お伝えしたい。買って大丈夫です。毎日の家事の、大きな味方になってくれます。”洗濯”という家事が今では大好きになり、洗濯する度に満たされている私。それは高機能な洗濯機が「時間」と「クオリティ」を手助けしてくれているからに違いありません。
我が家の場合
寝る前に、その日の洗濯物を予約セットして、翌日朝に乾燥まで終わっている・・神すぎる!自然乾燥するよりも、乾燥機を使用したタオルはふわふわです。ベッドシーツや布団カバーなどの大物の洗い替えは持っていません。なぜなら、乾燥まで一気にできるから。大物の洗濯をマメにできる爽快さ、気持ちよさ。仕事が休みの日は家中のものを洗い、何回も稼働する洗濯機。すっきりリフレッシュに大貢献してくれる家電に間違いありません。
ただし、我が家は型落ち展示品を安く購入したということもあり、2年の間に故障が2回。タッチパネルが動かないという初期不良と、乾燥が終わらない(熱が発生しない)という不良でした。どちらも保証期間内なので、無料で部品交換の対応をしてもらいました。こういうことがあるのだな、と勉強になりました!(以前使用していた15年使用の洗濯機は一度も壊れなかったのもすごい)
洗濯機のお手入れ
家電のお手入れはどちらかというと苦手ですが、お気に入りの洗濯機に関してはあからさまに頑張る自分。
この日は市販の洗濯槽クリーナーでお手入れ。鬼稼働の洗濯機に、これからも私を助けてほしいという願いを込めて洗濯槽洗いモードのボタンを押します。
家事を味方にすること
我が家の場合は、Panasonicのドラム式洗濯乾燥機を選択しましたが、他メーカーも魅力的な洗濯機がありますよね。リンナイの「乾太くん」も人気です。知り合いのハウスメーカーの方が、「乾太くんを入れることを前提に、洗面所の設計をすることが多い」なんて話をされていました。それぞれの選択で、家事を味方にしていけたら最高ですね!
コメント